雷鳥のたまご(立山黒部名菓)と雷鳥スピリット
本日は、
立山・黒部旅行のお土産に頂いた
雷鳥のたまご(菓子)を食べてみました。
実はわたくし
かもめのたまご(菓子)なら何回か食べた事があるのですが
雷鳥のたまご(菓子)を食べるのは初めてなのです。
まず、こちらがパッケージ。
雷鳥夫婦(たぶん)がいい表情で登場しております。
まるで、"わたしたちのたまごをおいしく食べてね"と
言っているかのような誇らしげな表情です。

雷鳥のたまご(パッケージ)
雷鳥夫婦のお言葉に甘えて、
おもむろにたまごの包装をあけてみると、雷鳥のたまご登場!
見た目はかもめのたまごと大差なさそうです。

雷鳥のたまご
で、
中身がどうなっているのか気になったので
さっくり半分に切ってみました。
むむむ。中に四角い何かが入っていますね。
これが、かもめのたまごと雷鳥のたまごの大きな違い
雷鳥スピリットでしょうか?
(かもめのたまごの中身を見た事はないですが...)
そんな訳で
雷鳥スピリットもろとも
とてもおいしくいただきました。
なんだかかもめのたまごの中身が見てみたくなった、
雷鳥のたまご実食の巻でございました。

雷鳥のたまご(断面)